赤ちゃんが熱を出したときには焦らないで全身状態を見る
赤ちゃんが熱を出すとびっくりしてしまいますよね。
熱があっても元気ならば、まずは安心です。
しかし、ぐったりしていたり、吐いたり、
下痢をしているときは気を付けなければなりません。
熱が出た原因に関係なく、脱水症状を起こすと大変だからです。
できるだけ水分をたくさん飲ませます。
私は、とりあえず飲んでくれたらなんでもいいと思います。
赤ちゃんが好きなものを、普段から見つけておくと便利です。
赤ちゃんは高熱を出すことが良くありますので、
熱が上がらないようにするためには水分補給が重要です。
たくさん水分が取れているほど熱が上がりにくくなります。
赤ちゃんの体の熱さによって対処する
私は、この時に赤ちゃんの汗の具合を観察します。
背中に手を入れて汗をかいていないか、
背中が熱いか、おでこに汗をかいていないか、
手や足は熱いのか冷たいのか観察しながら対応しましょう。
熱を測ることも大切ですが、赤ちゃんを泣かせないように気を付けます。
体が熱くて汗をかいているときは、熱中症や着せすぎの可能性もあります。
すぐに、赤ちゃんを涼しくしてあげて、
そして、飲みのもを少しずつ飲ませます。
母乳育児の方は、おっぱいが栄養価も高いので有効ですよ。
何も飲んでくれないときでも、おっぱいだけは飲んでくれるはずです。
いつもより短い間隔でおっぱいをあげましょう。
汗をたくさんかいているときは着替えたり、
背中に身にタオルやガーゼを入れて汗を吸わせます。
汗はそのままにしておくと、風邪をひいてしまうからです。
もし赤ちゃんがぐったりしているのに汗をかいていない時は?
手足が冷たいようなら寒くないように温めてあげます。
おでこは熱い場合は冷やします。
なかなか熱が下がらないとき、もしくは、
汗をかいていないときは、病気の可能性があります。
そういう場合には病院へ連れていきましょう。
夜中の発熱では、赤ちゃんがぐったりしていなければ、朝まで様子を見て大丈夫です。
夜間休日の救急病院は、かかりつけ医に診てもらえるまでの応急処置に過ぎないからです。
しっかりとした治療は、いつも通っているクリニックや、
その病院のかかりつけ医に診てもらってからということを念頭に入れておきましょう。