赤ちゃんの夜泣き、6カ月くらいの月齢で違う夜泣きの理由と対策方法!

夜泣き
スポンサーリンク

1

赤ちゃんの夜泣きで悩んでいるママは多いのではないでしょうか?

辛いですよね。

やはり夜きちんと寝れないとママだってストレスもたまり笑顔で育児が出来ません。

赤ちゃんの夜泣きのメカニズムはまだ完全には解明されておらず、

個性による部分が多いとされています。

そして月齢によって夜泣きの理由も解消法も違ってきます。

新生児~6か月くらいまでの赤ちゃんの夜泣き

この時期の夜泣きは主に生理的な欲求によって泣いていると言われています。

例えばお腹が空いていたり、オムツが濡れていて不快だったり、

お腹が張って痛くて泣いている可能性もあります。

日頃から赤ちゃんのお世話をしているママですから、

欲求によって微妙に泣き声に差があるの事にはなんとなく気づいていませんか?

その泣き声のパターンがわかれば、夜泣きの時もなぜ赤ちゃんが泣いているかわかる事があります。

対策と言う対策はなく、この時期はその時その時に対処してしかないのですが、

寝る前のお風呂のお湯の温度を熱くしすぎないと良いと言われています。

試してみてください。

6か月~の夜泣き

この時期は赤ちゃんに最初の乳歯が生えてくる頃です。

歯茎がうずいて赤ちゃんによっては痛みを感じたり微熱が出たりして、

それが夜泣きの原因になっていると言う説があります。

そして人見知り、場所見知りするのもこの時期で、

日中にあった出来事を夢の中でプレイバックしており

それが脳には強い刺激となって夜泣きをするとも言われています。

対策としては一日の生活リズムを一定にする事です。

お昼寝の時間、ご飯、お風呂の時間を毎日決める事がとても有効だと言われています。

それでも夜泣きしてしまう場合は、赤ちゃんに冷たい歯固めを与えてみるのもいいでしょう。

うずいた歯茎には気持ちが良いようで落ち着く赤ちゃんもいるようです。

半分起きて半分寝ている状態で泣いている場合は、

一度完全に灯りを着けて起こしてしまうとそこから落ち着いて

眠りにつける場合もあるので試してみてください。

赤ちゃんの夜泣きまとめ

赤ちゃんの夜泣きは辛いものですが、いつかは必ず終わります。

あの時はしんどかったね、と笑いながら話せる日はそう遠くはないので

期間限定だと思って割り切って赤ちゃんに寄り添ってあげてくださいね。

ママがゆったりと構えていると不思議と赤ちゃんも落ち着きますよ。