赤ちゃんが産まれるとなると、母乳で育てるか、
ミルクにするかで悩むママも多いかと思います。
また、ミルクと母乳の混合で育てると言うママもやはり多いでしょう。
母乳にもミルクにも、メリットは沢山あり、
どちらが優れているかは断言は出来ないものですが、ミルクを利用するならば、
赤ちゃんが産まれる前から、ある程度のミルク育児のグッズを用意しておく必要があります。
けれど、ミルクのための哺乳瓶などは、どんなものを揃えたら良いかわかりにくいものですね。
これは個人の意見もありますが、とりあえずはこんなものを用意しておくと便利ですよ。
哺乳瓶を利用するならばプラスチックよりもガラスのほうが冷えやすい!
ミルクを与える際には、新生児ではまだちゃんとコップで飲むことが出来ませんので、
哺乳瓶を利用することがほとんどです。
哺乳瓶の形などが、赤ちゃんが飲みやすいように傾斜がついているものなどもあり、
どれが良いか新米ママには悩むところですね。
また、哺乳瓶の素材も、プラスチック製やガラス製があり、
どちらを選べば良いのか、迷ってしまう場合も多いようです。
プラスチックのほうがセットになって販売されていたり、
価格も安くなっていることもあるため、プラスチックをまずは買うと言う人もいるかも知れませんが、
新生児期には何回も授乳を行いますし、速くミルクを作らないと
赤ちゃんが泣き止まないため、出来れば冷えやすいガラス製の哺乳瓶も
一本は揃えておいたほうが良いかと思います。
それに、哺乳瓶の大きさも、いろんなタイプのものがあり、
新生児期には50mlほどしか飲みませんので、小さいものを選びがちですが、
将来的には大量のミルクを飲んだりしますので、容量の大きなタイプの哺乳瓶も、
育児用品を揃える際には用意しておくと便利です。
哺乳瓶の数はどれぐらい必要か?
それに、哺乳瓶を一本だけ用意して、後から必要ならば買い足せば良いと考える新米ママもいますが、
新生児期には外出するのも大変なほど、赤ちゃんの世話に追われてしまうこともあります。
このようなことから、哺乳瓶を買うならば、念のために二本から三本は用意しておきましょう。
一緒にミルトンの容器やミルトンなどの消毒薬も購入しておくと、
すぐにミルク育児を始めることが出来て便利です。
これら以外にも、電動ケトルや調乳ポットなども、あるととても役に立つ上に、
育児が終わってもお茶を入れたりするのにも便利に使えます。
また、火傷の危険もありますので、熱いものを持つためにハンドタオルなども
枚数が必要になりますし、涎掛けなども離乳食などが始まるとあればとても便利なものです。