幼稚園では子供の世界がある。一人遊びは成長過程で、友達は自分で探す。

保育園・幼稚園
スポンサーリンク

1

初めて親から離れて子供だけの世界に行く第一歩が幼稚園です

幼稚園での出来事はまだ年少だと上手に園での出来事を伝える事が出来ないので

どのような事が起こってるのか分かりません。

それだけでも親は心配になるでしょう。

勿論、子供の成長によっても全く違います。

すぐに溶け込んで友達同士で遊んだりしてる事が分かると親も安心するのではないでしょうか。

しかし、中には友達と遊ぶよりも一人で好きな事をして遊んでる子もいます。

一人遊びは子どもの成長過程において大切な事

幼稚園の先生曰く「一人遊びは成長過程において大切な事なので、

その一人遊びの時間を大切にしてください」と言われます。

まだ小さいと友達に合わせるといった事が難しく、それよりもその場にいた人と遊ぶ、

もしくは一人でお花をつんだりして遊ぶといった遊びをします。

特に女の子は早いうちからグループが出来る事もあるのです。

それのグループにどこもの属さない自分の子供を見ると心配になる事も分かります。

しかし、年中、年長になると遊ぶ友達も段々と変わってきます。

そして、一人遊びをしていた子も友達と遊ぶ楽しさを覚えると

自分から遊ぼうと言う事を覚えます。

その言葉を言わないとグループが出来てるのに中には入れないのです。

勿論、断られてしまう事もありますが、それでも他の友達を見つけて声をかけるようになるのです。

それが子供の成長に繋がるのです。

そこには親ではどうしてもあげれない子供の世界があるのです。

親同士が仲が良くても子どももそうとは限らない?

仲が良いママ友の子供だからと言って子供同士も仲が良いわけではないです。

親が子供の友達を見つける事は出来ないのです。

自分の子供が一人で遊んでいるからと言って親が他の子供との接点を作ろうとしても

本人が合わないと思えば遊ばないし、自分で気の合う友達を見つけてくるのです。

仲良しのママ友を作る事で子供同士も仲良くなると思う人もいますが、そうではないのです。

親同士が仲良くても子供同士は気が合わなかったりするので、

無理に子供同士をひっつける事は子供にとって負担になる事もあるのです。