子育てを自分以外に強要しない考え方

育児の悩み
スポンサーリンク

1

子育てを強要しない考え方:産後

産後は色々なことを変に考えます。

あれはどう、これはどう、

赤ちゃんにたいしてこれはしていいことなのか、

してはいけないことなのか。

私も色々な考えを持ち、疑問を持ち、

そして、身近な親族へ救いを求めて質問しました。

ですが、結局は誰も答えを知りませんでした。

子育てを経験した相手に質問してもはっきりとした答えは聞けません。

それどころか、羨ましがる言葉ばかり言ってきます。

全く会話になりません。

産後はできるだけ穏やかに過ごしたいのに、

赤ちゃんには迷惑ばかりをかけてしまった気がします。

産後はみんな不安定なので、孤立を嫌うのではなく、

あえて孤立をしていけばもっと楽なのかもしれません。

自分以外に強要しない考え方:子育て

子育て、これは答えのないとても大変な事です。

会話ができない相手、

意志のわからない相手に対してどう付き合うかって事です。

経産ならいろいろと経験が出来ていると思いますが、

初産の場合は何も情報がありません。

もちろん旦那さんにも全くないのです。

私の場合は、自分の疑問も解決出来ないのに、

旦那さんがすごく質問をしてくる人で、すごく困りました。

そして帰りも遅いので、ほぼ一人での子育てです。

毎日、毎日しました。

ごくごくたまに旦那さんが手伝おうとしてくれるのですが、私は断りました。

毎日何かしら手伝いをしてくれる旦那さんなら頼める事はあるのですが、

たまに手伝うって、何をさせたら良いのか私にはわかりませんでした。

だから、断ってました。

すごく有り難いのですが、毎日のリズムがなりたっていたので。

親族へもあまり頼りませんでした。

毎日手伝ってもらえるほどの距離ではありませんでしたし、何より頼みにくかったです。

こちらの質問には全く答えてもらえないので、参考にもならないし、頼れない。

こんなんではいけないのですが、とにかく一人で全てしました。

そして、何より子育てを楽しんでました。

夜泣きがひどい時、赤ちゃんに対して「なんで泣き止まないの?」と思うのではなく、

泣きたいだけ泣きなね〜って、

そして、ぎゅ〜って抱きしめてました。

するとそのうち落ち着きます。

いつでも自分の気持ちを押し付けず、赤ちゃんの気持ちを重視してました。

相手に寄り添う事が一番だと思います。