春になると、新しく保育園に入る子供を持つお母さんも多いかと思います。
けれど、初めて保育園を利用するならば、どんなものを
持っていけば良いのかわからないと嘆くお母さんもいるのではないでしょうか?
利用する保育園によっては、最初に必要なものを書いたリストを
渡されることがほとんどだと思いますが、実はこの持ち物でも、
ちょっと気をつけたほうが良い場合があります。
例を挙げれば、以下のようなことも注意しましょう。
100均が充実しているため利用するお母さんも多い!
最近では、100均の品揃えも充実しています。
そのため、保育園に必要なビニールタイプのエプロンや、
ハンドタオルやバケツなど、とにかく安く揃えたい場合などにも、便利なものです。
このような100均のグッズですが、やはり利用するお母さんも多いため、
保育園に行くと、同じエプロンやタオルなどを使っている園児も沢山いるものです。
そんな理由から、ちゃんと名前を書いておかないと、誰のものかわからなくなったり、
他の園児のものが紛れ込んでしまう可能性もありますので、
きちんと油性ペンでフルネームを書いておくほうが良いでしょう。
必要だと思って購入したものが要らなくなることも!
また、保育園によっては、年齢に応じてオムツはずしのトレーニングもしてくれるところもあります。
このトレーニングには、オムツパッドなどを使う場合も多いですが、
使い捨ての紙パッドの他にも、布パッドなどもあり、
どれを最初に買えば良いのか、はっきりとわかりにくいものです。
そのため、両方購入するお母さんもいますが、
後から布タイプのものを使わなかった~と嘆くこともあるようです。
また、布タイプのオムツパッドは、洗濯などの手間もありますし、
使い捨ての紙タイプのほうが便利なこともあります。
このようなことから、初めに一気に物品を購入して用意しておくのも良いことですが、
利用開始してから、様子を見ていくのも良いことかと思います。